2024年4月6日土曜日

すごくお久しぶりです。

 お久しぶりです。まだここを見ている人なんてもう居ないでしょう。


まだ、RV200iに乗っています。もうすぐ8万kmです。

まだ走ってくれるのは本当にありがたいことです。

今日は生存確認のみの投稿で短くて申し訳ありません

2022年1月9日日曜日

あけましておめでとうございます。

 物凄くお久しぶりです。keganiです。

このブログがまだ存在していることに自分も忘れていました。

RV200iですが、

まだ乗っています!!

ただ、昨年車を買い替えてからは、結構車に乗るようになってしまって

乗る頻度が減りました。


しかしながらまだ乗っていますので、少しずつまたここも更新していきます。

誰も見ていないと思いますがよろしくお願いいたします。

2019年6月22日土曜日

3度目のベルト交換

お久しぶりです。keganiです。
私は生きていました。そしてRV200iもまだ乗っています。
55200kmとなり、本日3回目のドライブベルトの交換と
クラッチのウエイトも交換しました。
ドライブベルトはおおよそ18000kmごとに交換しています。

RV200iに乗ってもう7年目になりますがまだまだ余裕で乗ります。
バイク屋さんはそろそろ乗り換えてもいい距離だそうですが
そんな贅沢は出来ません。あと最低2万kmは乗りたいです。

ほとんど更新していませんが、それほどトラブルが少ないのです。

今度とも緩くよろしくお願いします。

2018年12月8日土曜日

まだ乗っています。

まだここを見ている人はいるのでしょうか?本当にお久しぶりです。

まだRV200iは乗っています。距離は53000kmほどになりました。
タイヤも前後替えましたし、ベルトももう少しで3回目の交換をおそらく春までにはしようと思います。

とにかくまだ乗っています。寒くなったので車が多く乗りますが、それでも今日も30km先の隣町までちょっと行ってきました。寒かったです。

見ている人は少ないと思いますが、まだまだあと最低2年。自賠責が切れるまでは乗ろうと思いますので、よかったらたまに覗いてみてください。

2017年8月6日日曜日

プラグ交換

凄く久しぶりです。

36000km乗って初めてプラグを交換しようと思いました。

バイクのマニュアルではCR7Eが指定でしたが、
バイク屋に行ったら「在庫がないけど8でも大丈夫と言われたので
CR8Eをもらってきました。


さて交換です。シートしたを開けます。
かなり汚れています。
プラグは乗っている時に左足の太ももの下あたりの場所ですね。
 ケーブルを手で抜きます
プラグレンチでプラグを緩めて取ります。新旧比べてみます。
新しいのはピカピカです。
新しいのをプラグレンチで締めてつけて。カバーを戻して終わり。





わーい!簡単だ!もう終わった。さっそく乗ってみようって思ったら
ここで問題発生
走っていてもすぐにエンジン止まってしまう。

なんだこれ ??って思いつつもう一度プラグを見ると
プラグの間隔がくっついたままでした。

これでは火花がでない。

広げてやってまた取り付けて、今度は大丈夫でした。

プラグ交換は簡単ですね。替えれば走りがよみがえる。





2017年6月8日木曜日

まあまあ乗っています。

お久しぶりです。
最近はまあまあ乗っています。5月は1200kmぐらい乗りました。
トータルで34000kmぐらいです。
特にトラブルが無いので書くことがないのです。
ということはRV200iはいいバイクなのでしょう。
なにかあったらまた書きます。

2017年2月15日水曜日

2017年になっていた。

そういえばすっかり2017年でした。

全然書いていませんでしたが、私もRV200iも生きています。
ただ、最近寒さに負けていて全然バイクに乗っていないのです。

もうちょっと暖かくなってから、目安は最低気温が5℃を越えたら
バイクに乗るようにします。

乗っていないので、バイクの状態が自分でもわかっていない。

ライダーとして失格ですね。

引き続きぼちぼちよろしくお願いいたします。