2013年2月5日火曜日

バイク用品 胸部プロテクター

RV200iの話から離れて、バイク初心者なのでバイク用品をいろいろと買っています。その中から適当に感想を。まずは胸部用プロテクター。

バイクに乗り出して、まず教習所と違うのはプロテクターしていないのが不安になりました。ヘルメットはしなきゃ公道は走れないから、当然ヘルメットはしますが、教習所ではプロテクター必須なのに、もっと危険な公道でプロテクターなしかよ!ダサいと思われようが俺はプロテクターを付けて走るぜ!と決めたが、HONDAの胸部プロテクターは値段が高い!

ということでアマゾンでコミネ チェストアーマー SK-629を買いました。3740円だったかな。

感想ですが、うーん。まだ胸をぶつけるような派手な転倒をしてないから、実際の保護機能はわかりません。あんまり保護してくれないのではないでしょうか?自分はプロテクターはお守りといいますか、つけているわけだから大丈夫って根拠のない自信を得るためのものなんで、これは安くてお手軽に装着できるという点ではいいと思います。まあ肩紐と背中に回す、ゴム紐の耐久性が疑わしいけど、値段が値段だけにこんなもんでしょう。

とりあえず日本国内で売るんだから、チェストアーマーとかかっこつけた名前にしないで、胸部保護具とかわかりやすい名前で売ればいいじゃんと思うのは私だけでしょうか?ちょっと近くのコンビニに買い物に行くとき以外の出かけるときは今のところ必ず装着しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿