2014年10月26日日曜日

あえてRV200iの悪いところを挙げてみる

最近は特に書くことがないんですが
あえてRV200iの悪いと思う点を挙げてみようと思います。
現時点で17600km乗っています。

・重い。燃費そんなに良くない。
170ccにしては重いんじゃないかな?って思います。これしか乗ってないので
こんなもんなんだろうと思っていましたが結構重いから取り回しが大変です。
ただ自分が非力なだけ?燃費もpcxが40km/L行っているらしいので
ちょっと悔しいです。どうしたって39km/L以上にはならないです。

・ウィンドスクリーンが半端な大きさ
このクラスのスクーターでは風防は大きいほうなんだろうけど、
だったらもう少し大きくして顔に風が当たらないようにしてくださいよ。
まあGIVIから大きいサイズの風防売っていますからあれを買えってことか?
ウィンドスクリーンに関しては、価格.comのRV200iのコメントで
GIVIのスクリーン買って付けている方のコメントがありますので
そちらを参考にしてください。

・乗っている人が少ないから情報交換できない
私はいまだにRV200iや125iを乗っている他人を見たことがありません。
やっぱ絶対的なシェアの少なさもあって情報が少ない。
本や雑誌もSYMなんて扱ってくれない。
バイクに詳しい人はいいけど、詳しくない人は困るよ。
だから自分はこのブログはじめました。

・ミラーがでかいというか外に尖っている。
すり抜けの時に車のミラーにぶつけそうになります。
ですから、自分は右のミラーは変えました。
まあ慣れるか、すり抜けをやめるのが対策でしょう?

もっと詳しい人からしたら色々あるでしょうが、自分はRV200iの悪いところは
こんなもんです。逆に言うとあまり欠点を感じていないです。
次にシルバーウィングとかのより大きなスクーター乗ったりしたら
RV200iがおもちゃに思えるかもです。

4 件のコメント:

  1. ご無沙汰しています。僕の意見です。

    ・ウィンドスクリーン・・・おっしゃるとおり風を受けないようにするなら大きくすべきですが、そうすると別方向の風の抵抗時が心配(横風とか)。それと、雨天時はスクリーンの水滴が取れないと非常に視界が悪くなります。で、首を伸ばせばスクリーンの上から前方が見えるという別手段も取れます。ということで、現行のサイズは絶妙なのかもしれません。

    ・ミラー・・・ほんまにとんがっています。でも、前に乗ってたアドレスV125Gとの比較になりますが、RV200iのミラー取り付け位置が高いので、普通自動車のミラーと当たらないことが多いです。また、意外と横幅もはみ出てなく、すり抜けはしやすいと感じています。しかし、気を抜くと事故に繋がるので注意しています。

    僕のRV200iは中古で入手しました。バイク屋さんも熟知しているところも少なく不便ではありますが、今のところ大きな故障もなく重宝しています。今後もよろしくです。

    返信削除
    返信
    1. ぶんぶんさん
      返信が非常に遅くなりました。申し訳ありません。
      ちょっと放置状態でしたね。

      確かに水滴が取れないスクリーンは視界が悪くなりますね。
      しかし、それでも自分はもうちょっと大きい方がいいかな。
      まあ、それなら大きいのを付けて試してみないことには
      なんとも言えないですね。そのうちお金ができたら
      大きいスクリーンを付けて、感想を書きます。

      ミラーの尖りは買ってすぐの頃は非常に気になっていましたが、
      バイクの運転に慣れたのでしょうか?最近はあんまりミラーを
      気にしてすり抜けしなくなりました。
      しかし、まだもとのミラーには戻していないので、
      これもそのうち元のミラーに戻しましょうかね?

      今後共よろしくお願いします。

      削除
  2. お久しゅうございます。たまにオークションの情報を見たりしていますが、SYMのRV200i関係ものが本当に見当たりません。でも、僕としては隠れた名車だと思っています。こんなトータルバランスの優れた(自分はですが)バイクはそうありません。先日は、リアボックスを付けました。タイヤ、ウェイトローラーなどを取り替えしたら生まれ変わると思います。様々な部品は、その地域でマッチングする条件は違ってくるでしょう。安全第一で楽しんでまいりましょう。

    返信削除
    返信
    1. >ぶんぶんさん
      たしかにRV200i関係の資料はなかなか見つかりませんね。台湾に行けばあるかもしれませんが、台湾語がよくわからんし。日本車の同じ競合相手はアドレスとかバーグマンとはPCXなんでしょうが、その辺と比べて10万ぐらい安い?でも10万の差を感じませんね。ホント普通に乗れる。もうちょっと売れてもいいと思いますが、まあそこは国内メーカーに比べたら仕方ないところですかね。
      とにかくいいバイクなんで、今後とも乗って、なんかトラブル出てきたら正直に書くことが自分の使命?と思いますので、今後ともよろしくです。

      削除