2016年7月21日木曜日

冷却水漏れ

今まで初期不良だったバッテリー交換を除いては、特にトラブルもなく走ってくれた自分のRV200iですが、トラブル発生しました。

普通に帰宅中なんとなく水温計がマックスになっているのに気がつき、あわてて停車して様子見ていたら水温がガクッと下がってので、とにかくもう家に近かったので帰宅。

夜だったのでよく見えなかったけどとにかくリザーブタンクに水入れてみたけど、すぐに減る。

あれ?おかしいなと思ったら、注いだらドボドボと車体したから水が漏れているではないか!

リザーブタンクのホースが破れたか?何か他の理由があるか?

近いうちにバイク屋に持っていってみます。

まだ27000キロだ。もっと走れよ

4 件のコメント:

  1. 自分のRV200iもまったく同じ症状が出ました。
    修理等されたのでしょうか?

    返信削除
  2. 匿名さん、返事が遅くなり申し訳ありません。結論から言えば、修理に出していません。バイク屋さんに持っていきましたが「そういうものだ」という回答でした。夏の昼間は市街地を走ると概ね一時間ぐらいで温度計マックスになります。冬はそういうことはないので、温度計の表示が過剰に反応するのではないか?と推測しています。ただそれでも温度計上がり切った状態で走るのは精神的に良くないので、夏場は昼間暑い時期に市街地は走らないで田舎を飛ばすか、根本的に夏の昼間は走らないようにしています。今でもRV200iは乗っています。多分温度計の問題で、冷却系統は大丈夫なのだと信じるようにしています。もちろん冷却水の水量はたまにはチェックしていますけどね。お互い大事に乗りましょう。

    返信削除
  3. お返事ありがとうございます。
    水漏れを発見するまでは、夏に何時間乗っても大丈夫でしたので、どこかで漏れているのではと思います。
    タンクに冷却水を入れているそばから、ステップ下から冷却水がボトボト漏れます。
    こちらで何か分かりましたら、報告させていただきます。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、またまた返事が遅くなってすみません。私のRV200iは初期段階から夏場は1時間ぐらいで水温系が天井に付く(上がり切る)状態になっていました。何時間も大丈夫ということはなかったです。やはり冷却水が漏れているのでしょうか?私のRV200iは買ってから7年目になり普段は結構よく走ってくれるのですが、またこちらもなんかわかったら報告しますね。

      削除