バッテリはバイク屋で交換しましたが、ついでにバッテリを自分で取り出す方法を教えてもらいました。なんか前の機種のRV125JPあたりのバッテリ取り出しは面倒だったそうなのですが、RV200iは簡単になっています。クレーム多かったんでしょうね。
使用工具は10のスパナを使ってください。
バッテリの場所は右の後ろのマフラーの上です。
赤丸のナットと下の写真の奥の部分のボルト
ここを外します。
バッテリが見えてきました。これはYUASA製ですが、本来は標準ではGS製が入っていると思います。
ななめ左下方向に引っ張ればバッテリとご対面となります。
バッテリの場所がわかれば結構これからの電装系改造に希望が見えてきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿